新着VC評価
全国のベンチャーキャピタルのクチコミ評価を一斉掲載-
株式会社ジャフコ
1973年設立の老舗ベンチャーキャピタル。 同社公表のFACTBOOKによれば、2019年3月期の1年間での日本における新規投資額は524百万円(17社)、追加投資額は274百万円(9社)となっている。 また、2018年3月期1年間の国内の投資分野としてはITサービスが...回答件数 3件 -
みずほキャピタル株式会社
1983年設立。みずほフィナンシャルグループのベンチャーキャピタルである。2018年度は約50億円の投資を実行。 年間の投資先社数は約90社、累計上場社数は844社。旧DIAM(第一生命系投資会社)、ネオステラキャピタル(新日本証券系投資会社)の流れも吸収。アーリステージ...回答件数 ?件 -
株式会社東京大学エッジキャピタル(UTEC)
大学発の技術・人材を活用するベンチャー企業への投資を中心とする。 投資担当者とは別に業界・職種など専門分野に特化して投資先の内部でサポートを行うベンチャーパートナーを置くスタイルをとる。 投資先企業の事業を加速する人材を集めた完全招待制のコミュニティ「UTEC Star...回答件数 ?件 -
イノベーション・エンジン株式会社
2001年に設立されたテクノロジーから生み出される有望事業領域を創出・成長させるための投資を目指すVC。 投資対象はシード段階から成熟段階までの中堅企業およびベンチャー企業。 個別のテーマごとに数社の出資者を募り、多数のファンドを運営する(数億円~2-30億円程度)。 ...回答件数 ?件 -
ハックベンチャーズ株式会社
2012年設立、2015年にファンド組成。 同社HPによれば、①IoTに特化、②大阪市を中心とする関西との強力な連携、③シリコンバレーの情報を入手できる立場を特徴とする。 開示された投資先は17社でテック系が中心。関西圏が多い。 主な出資参加者(LP)としては、大阪市...回答件数 ?件 -
新潟ベンチャーキャピタル株式会社
2010年3月設立。事業創造大学院大学池田弘氏が率いるNGSグループが主体。新潟県内企業を中心に投資を行うが都内でもピッチイベント等を行い投資先開拓を進めている。 同社HPによれば、新潟の企業を応援することにより新潟の地域振興及び発展を目的として設立されたとのことである。...回答件数 ?件 -
株式会社ベンチャーラボインベストメント
2000年設立。経済産業省出身の経営者が運営を行う。 開示情報が少なく詳細は不明だが、2017年に南都銀行と10億円のCVCを組成。 その際のニュースリリースによれば、同社が全国の最先端のネットやAI技術を持つ企業を発掘するとのこと。 本店所在地:東京都 URL...回答件数 ?件 -
横浜キャピタル株式会社
横浜銀行グループのベンチャーキャピタル。1984年スタート当初はJAFCOや日興証券といった証券系VCとの合弁でスタート。のち100%自社運営。 2017年10月に横浜銀行、東日本銀行、神奈川銀行とともにきぼう投資事業有限責任組合を組成。 ファンド規模は30億円。 神...回答件数 ?件 -
XTech Ventures株式会社
2018年創業。 サイバーエージェントにおいて新規事業の立ち上げ等を行っていた役員が創業した独立系ベンチャーキャピタル。 報道によれば、1号ファンドは52億円で、2019年7月現在すでに20社への投資を完了しているという(ミドル層が80%、リード投資が90%、VC初調達...回答件数 ?件 -
伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社
2000年設立。伊藤忠商事および伊藤忠商事グループ企業が出資するVC。 独立系VCとしての強み、伊藤忠グループのVCとしての強みを生かしハンズオン型でアーリーステージのスタートアップを中心に投資。 IT・ハイテク分野のベンチャー企業に対する営業支援、経営支援を行う。累計...回答件数 ?件 -
アント・キャピタル・パートナーズ株式会社
2000年創業。英アントグループと元JAFCOの尾崎一法氏が中心となって設立。 国内バイアウトファンドの先駆けであり、積極的なハンズオンのスタイルで国内の中小企業向けの投資を行う。 PE投資とSD投資を行っており、業績改善や流動性の乏しいマーケットに株式の流動化と資本構...回答件数 ?件 -
いよぎんキャピタル株式会社
1985年設立の伊予銀行系VC。県内企業への投資が中心であり6号ファンドまで組成。ファンド総額46億円程度。 大学や地方自治体、公的支援機関など、ベンチャー企業に関わる主要機関と積極的にリレーションを構築。各所とのパートナーシップを生かし、知財の産業化、新規事業モデルの産...回答件数 ?件 -
IDATEN Ventures合同会社
2017年設立。2018年に10億円規模の1号ファンドを組成し10社程度に投資。 日本が得意としてきた製造業や製品を販売・配送する流通業を中心に技術やサービスを開発するスタートアップへのシード投資に特化したVCファンド。 代表パートナーが経営にコミットすることも特徴。I...回答件数 ?件 -
株式会社iSGSインベストメントワークス
「アットコスメ」を運営するアイスタイル社のVC。2016年に1号ファンド設立し、2020年1月に2号ファンド設立、2020年3月時点で投資・支援先は累計68社。 1号ファンドの投資先企業のうち、投資実行から18ヶ月以上経過した企業の約90%がiSGS出資後の次回資金調達(...回答件数 ?件 -
池田泉州キャピタル株式会社
1989年設立。大阪府大阪市に本店を置く池田泉州銀行の子会社VC。 関西案件を中心に投資。近年では2019年に⼤阪府、⼤阪市、⼤阪商⼯会議所、⼤阪産業局及び⼤阪産業技術研究所と池⽥泉州銀⾏と連携をし、⼤阪・関⻄万博がめざす「SDGsが達成される社会」「Society5.0...回答件数 ?件